どうも、ちー(@chiiapparel_1)です!
冬物シーズンは古着せどりで最も稼げる時期!
12月だけでなく、1月以降も売上が大きく伸びるチャンスです。
今回は、冬の主力商品となるニットについて、プロの古着セラーであるちーが実践している具体的な仕入れ・販売戦略をご紹介します。
わかりやすく画像などを用いて解説しておりますので、必ず動画をご覧くださいね!
目次
はじめに
古着せどりを始めたい方に、特におすすめなのがニットアイテムです。
アウターに比べて仕入れ価格が低く、初心者でも扱いやすい商品カテゴリーです。
実際、古着せどりを始めたばかり生徒さん(全くの初心者)が、1週間で15点仕入れ、その半数以上が売れた実例もあります。
今回は、ニット販売で成功するためのポイントを詳しくご紹介します。
ニット販売のメリット・デメリット
メリット
- 長期販売が可能
- 秋から冬にかけて継続的に需要がある
 - シーズン中は安定した売上が期待できる
 
 - 低資金で始められる
- 仕入れ価格は500〜1,500円程度
 - 初期投資が少なくて済む
 
 - まとめ買いされやすい
- 1度に複数購入されることが多い
 - リピーター獲得の可能性が高い
 
 
デメリット
- 利益単価が低め
- 1点あたり2,000〜3,000円程度の利益
 - コツコツと積み上げる必要がある
 
 - メンテナンスが必要
- 毛玉取りなどの手間が必要
 - 部分洗いが必要な場合もある
 
 
仕入れで押さえるべきポイント
1. 素材にこだわる
- 天然素材を優先して仕入れる
- カシミア
 - モヘア
 - アルパカ
 - アンゴラ
 - ウール
 - シルク
 
 
※化学繊維(アクリル、ポリウレタンなど)主体の商品は、相場が下がりやすいので注意
2. デザイン選び
- 毛足の長さ
- ふわふわした毛足の長いタイプが人気
 - 触り心地の良い素材感を重視
 
 - ネックライン
- タートルネック・ハイネック
 - クルーネック
 - ※Vネックは現在トレンド外
 
 - 柄・デザイン
- フェアアイル柄
 - ノルディック柄
 - 3Dニット(立体的な編み方)
 - ケーブル編み(特にラルフローレン)
 
 - カラー展開
- 定番:黒、ネイビー
 - トレンド:赤、ピンク、イエローなどの鮮やかな色
 - 派手な色でも古着は一点物として需要あり
 
 
3. 注目アイテム
- ニットワンピース
- トップスより価値が上がりやすい
 - 長めの丈が人気
 
 - セットアップ
- 上下セットの商品
 - 特にブランド品は高値が期待できる
 
 - ローゲージニット
- 太い毛糸で編まれた立体的なデザイン
 - フィッシャーマンニットなど
 
 
販売成功のコツ
1. 人気要素の掛け合わせを意識
- 良質な素材
 - トレンド感のあるデザイン
 - 人気ブランド
 - 着回しやすいカラー
 
2. サイズ展開を意識
- 基本的に大きめサイズの方が売れやすい
 - ブランドごとにサイズ感が異なるので要確認
 
3. 丁寧な商品管理
- 毛玉のケア
 - 適切な保管
 - 細かな傷や汚れのチェック
 
4. 写真撮影のポイント
- 素材感が伝わる写真
 - 立体感のある撮影
 - 細部までしっかり撮影
 
まとめ
ニットは初心者でも始めやすく、継続的な収益が見込める商品カテゴリーです。
コツコツと丁寧に取り組むことで、安定した売上を作ることができます。
最初は少ない商品数からでも、正しい方法で仕入れ・販売することで、高回転での販売が可能です。
まずは素材とデザインの基本を押さえ、徐々にノウハウを積み重ねていくことをおすすめします。
これから寒い季節に向けて、ニット需要は更に高まります。この機会に、ぜひニット販売にチャレンジしてみてください!











コメント